ブログトップ
福富建設ホームページ
現場レポート
スタッフブログ
2014年9月25日木曜日
お引き渡しの日
Posted on 9/25/2014 by 福富建設
お客様から、愛犬ロコにプレゼントを頂きました。27日のドッグフォトに持って行きます。ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願い致し...
Categories:
2014年9月24日水曜日
直島釣り公園
Posted on 9/24/2014 by 福富建設
久しぶりに直島釣り公園にやって来ました。あまりに人が多いのにびっくりしました。天気も良くて、家族連れには、絶好のコンディションだったと思い...
Categories:
2014年9月22日月曜日
ギター教室
Posted on 9/22/2014 by 福富建設
2回目のレッスンに行って参りました。40年くらい前の記憶は、曖昧なものです。指も思うようには、動きません。しかし、ギターの弦の響きは、何がしか脳に刺激を与えてくれている様に思えます。週に一回のレッスンを続けられたらと、どんどん進歩していく、わが子を横目で見ながら考えております。先生どうぞよろしくお願いし...
Categories:
2014年9月21日日曜日
宇宙兄弟展、愛犬アポ
Posted on 9/21/2014 by 福富建設
ぬいぐるみもどんどん売れて、人気者、「アポ」、犬は、コミックスの世界でも話題の中心になるよう...
Categories:
宇宙兄弟展
Posted on 9/21/2014 by 福富建設
まさか、京都でこの作品の展示会をやっているとは、思いませんでした。うちの子どもたちも残念がっていま...
Categories:
2014年9月19日金曜日
家具工房巡り
Posted on 9/19/2014 by 福富建設
テーブル工房KiKiでは、現在施工中のお客様のテーブルになる天板を見ることができました。宮崎椅子製作所では、社長、自ら工場内をご案内いただきました。お世話にになりました。ありがとうございました。また、お客様とご一緒に家具工房巡りができたらと思っており...
Categories:
2014年9月18日木曜日
イケメン棟梁、交歓会
Posted on 9/18/2014 by 福富建設
チルチンびと地域主義工務店の会、高松研修での一コマでした。高陽建設のみなさん、お世話になりま...
Categories:
2014年9月17日水曜日
高松研修ーチルチンびと地域主義工務店の会
Posted on 9/17/2014 by 福富建設
さぬきうどんの旅行列のできる店、「ちくせい」にみんなで並びました。麺もですが、天婦羅が美味しかったですよ。ご馳走様で...
Categories:
2014年9月16日火曜日
初秋刀魚
Posted on 9/16/2014 by 福富建設
東北から、見事な秋刀魚が届きました。いち早く、秋の味覚をいただきました。ご馳走様でした。いつも、ありがとうござい...
Categories:
2014年9月15日月曜日
山陽新聞杯岡山県ユースサッカー
Posted on 9/15/2014 by 福富建設
修平がファジアーノサッカースクールで一緒にプレーしていた友達が出場しているかもしれないということで政田サッカー場に試合を観にいきました。残念ながら友達は、出場していませんでしたが仲々の熱戦でした。応援していたチームがPKを取られて敗れてしまい残念でしたが最後まで諦めずに頑張っていた、ゴールキーパーの姿に感動しました。試合終了後、泣き崩れるキーパーをチームメイトが支えているシーンは、何とも言えないものですね。これからもサッカーを続けていって欲しいと思い...
Categories:
2014年9月14日日曜日
連続、誕生日、おめでとう!
Posted on 9/14/2014 by 福富建設
松本君に続いて、修平、誕生日でした。大きくなりま...
Categories:
2014年9月13日土曜日
誕生日、おめでとう!
Posted on 9/13/2014 by 福富建設
ギャラリースタッフの松本君の誕生日でした。奥さんのプレゼントのワイシャツとネクタイを着用して、出社。ご機嫌で...
Categories:
2014年9月11日木曜日
ギター教室
Posted on 9/11/2014 by 福富建設
修平にとっては、初めての楽器がギターになりました。私も40年ぶりくらいでしょうか、ギターに触りました。多少は、憶えているところもあり、アルペジオもどきを奏でておりました。ギター教室については、また、後日ご紹介できたらと思い...
Categories:
2014年9月10日水曜日
チルチンびとー81号、秋
Posted on 9/10/2014 by 福富建設
庭時間のある暮らし山下編集長の旧知のなかでもある、ベニシアさん...
Categories:
2014年9月9日火曜日
愛犬ロコ
Posted on 9/09/2014 by 福富建設
ロコの大好物、バームクーヘン!ただし、これは、ワンちゃん専用...
Categories:
2014年9月6日土曜日
チヌの落とし込み釣り
Posted on 9/06/2014 by 福富建設
今日の修平の釣果新岡山港で知り合った片に教えていただいた、成果だそう...
Categories:
2014年9月5日金曜日
林原美術館
Posted on 9/05/2014 by 福富建設
先代が改修工事をさせていただいた、林原美術館の土塀を久しぶり、見に行きました。ほぼ35年位時間が経過していると思います。経年変化ということばにぴったりの構築物かもしれません。美術館本体は、前川國男さんの設計です。岡山県庁、天神山文化センター、とともに岡山における前川國男さんの代表的な建築物です。是非一度ご覧になっては、いかがでしょ...
Categories:
2014年9月4日木曜日
釣り針ー修平オリジナル
Posted on 9/04/2014 by 福富建設
チヌの落とし込み釣りの仕掛けだそうです。そういえば、父が自分の作った仕掛けしか使わなかったことを思い出しました。これも隔世遺伝てしょ...
Categories:
2014年9月3日水曜日
あまさけー八海山
Posted on 9/03/2014 by 福富建設
美味しいあまさけを見つけました。サッパリして、ひつこい甘さがありません。修平も夏休みの宿題をやっつける時にこのノンアルコールドリンクにエネルギーを貰いました。是非、お勧めします。武田酒店で販売してい...
Categories:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Search
人気の記事
岩本棟梁 宮嶋さん 着工式
上々の晴天日に興除神社様の立ち会いで地鎮祭を執り行うことができました。 引き続き、着工式へ、お母さまに抱っこされた小さなお施主様にもご出席いただき 岩本棟梁、宮嶋さん、福富会代表会員社、それぞれから、ご挨拶をさせていただきました。 梅の花が綺麗に咲いており、もう少し暖かくな...
入社式
大工棟梁を目指して、新人が入社致しました。 三宅暁登君です。 記念写真を見ると、私が笑ってないのはいつものことですが、三宅君の緊張が伝わってくるような 表情でした。いい顔つきをしています。 これから、一年、三年、五年と進化成長していくことを楽しみにしております。 全社員...
ふくとみの家、中間見学会、開催中
華宵庵
完成見学会を開催させていただいているご近所に美味しい和菓子屋さんがあります。 甘いものは、得意ではありませんが、わらび餅、酒蒸し饅頭、美味しかったです。 赤飯もなかなかのものでした。
親子釣りバカ日誌 続編
こどもの日の釣果 10年前にこんなのが釣れてました。 今年もまあまあですかね?
祝上棟 笠岡信用組合 迎賓館
いよいよです。 小林棟梁、よろしくお願いします‼️
岩水開発新社屋ビル
新社屋完成、おめでとうございます。 素晴らしい建物です。外観も凄いですが、中を見学させてもらい、驚きの連続でした。 ありがとうございました。
オムライス
昨日、大阪に試験を受けに行っておりました。さすがに5時間位、集中を続けるのは、きつくなってきました。 始まる前に大阪駅の近くで食べたぶっかけ蕎麦もイマイチでしたが、帰りに、新大阪駅で食べた、オムライスも期待していただけに残念賞でした。
城谷棟梁の上棟日
いいお天気になりました。 小さなお施主様お二人にもご参加いただき、城谷棟梁よりご挨拶させていただきました。 新入社員の三宅君は、初めての上棟日です。 緊張していますが、いい表情をしています。これから、たくさんの経験をして、一人前の大工棟梁に なって欲しいと思います。 ご...
岡山県庁
旭川の土堤通りから桜の花越しに見えた岡山県庁 やっぱり、前川國男さんの美的感覚なのでしょうか。 シンプルで美しい。 <お知らせ> 2020/4/1からブログが新しくなります☆ お手数ですが、ブックマーク登録をしてくださっているお客様は 下記に変更をお...
自己紹介
福富建設
福富建設は、伝統的な在来工法「木」という素材にこだわり続け、職人の技術を現代に生かした家づくりに取り組んでいます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2020
(28)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(13)
►
2019
(125)
►
12月
(14)
►
11月
(12)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(11)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2018
(101)
►
12月
(9)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(8)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(11)
►
2月
(9)
►
1月
(12)
►
2017
(133)
►
12月
(12)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(14)
►
7月
(15)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2016
(147)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(15)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(8)
►
6月
(12)
►
5月
(12)
►
4月
(15)
►
3月
(15)
►
2月
(17)
►
1月
(11)
►
2015
(225)
►
12月
(20)
►
11月
(14)
►
10月
(24)
►
9月
(22)
►
8月
(14)
►
7月
(23)
►
6月
(20)
►
5月
(27)
►
4月
(20)
►
3月
(15)
►
2月
(17)
►
1月
(9)
▼
2014
(219)
►
12月
(13)
►
11月
(13)
►
10月
(25)
▼
9月
(21)
お引き渡しの日
直島釣り公園
ギター教室
宇宙兄弟展、愛犬アポ
宇宙兄弟展
家具工房巡り
イケメン棟梁、交歓会
高松研修ーチルチンびと地域主義工務店の会
初秋刀魚
山陽新聞杯岡山県ユースサッカー
連続、誕生日、おめでとう!
誕生日、おめでとう!
ギター教室
チルチンびとー81号、秋
愛犬ロコ
チヌの落とし込み釣り
林原美術館
釣り針ー修平オリジナル
あまさけー八海山
暮らしの中の文様展 神山結子作品展
ドッグフォトー撮影会
►
8月
(22)
►
7月
(18)
►
6月
(18)
►
5月
(22)
►
4月
(19)
►
3月
(18)
►
2月
(17)
►
1月
(13)
►
2013
(228)
►
12月
(12)
►
11月
(18)
►
10月
(17)
►
9月
(13)
►
8月
(28)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
►
4月
(29)
►
3月
(26)
Powered by
Blogger
.