ブログトップ
福富建設ホームページ
現場レポート
スタッフブログ
2014年12月30日火曜日
餅つき大会ー続編
Posted on 12/30/2014 by 福富建設
本当にたくさんのお客様にご参加いただき、盛大に餅つき大会を開催することができました。ありがとうございました。二人合わせて、150歳かな?黒川さんと難波さんの熱のこもった杵使い、女性三人でのパワフルな餅つき、今年最後の餅つきは、私が修平とつかせてもらいました。大釜さんにいただいたしし鍋に焼きたての豆餅を入れて、これは、本当に美味かった。感激!今年も一年間、皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。来年が皆様にとって、最高の年になりますように、こころから、お祈りいたし...
Categories:
2014年12月28日日曜日
餅つき大会
Posted on 12/28/2014 by 福富建設
年末恒例行事、餅つき大会、夜明け前から、準備が始まっています。私も工房に早く着いたつもりでしたが、さすが城谷棟梁は、早い。今年もたくさんのお客様のご来場をお待ちいたしており...
Categories:
2014年12月27日土曜日
ギャラリー、バースデーパーティー
Posted on 12/27/2014 by 福富建設
松本君の提唱でカニ鍋パーティーになりました。小林棟梁の誕生日祝いと福富建設のアイドル広報担当の山田さんの誕生日祝いを盛大に開催いたしました。岩本棟梁と赤木君が鍋奉行を争っていました。猫舌の小谷君は、鍋パーティーは、大変なようでした。プレゼントのニット帽とマフラーを小林棟梁すごく気にいってくれたようでした。山田さんもプレゼントのバッグを愛用してくれそうで...
Categories:
2014年12月26日金曜日
クリスマスの約束
Posted on 12/26/2014 by 福富建設
小田和正、プロデュースの音楽番組2001年から、続いている、ライブ形式の番組山下達郎の「クリスマスイブ」を小田和正が歌い、圧巻だったのは、吉田拓郎と小田和正が「人生を語らず」と「落陽」をデュエットしているシーンでしょうか。私より少し年上の年代の方々にとっては、感慨無量だったのではないでしょうか。それにしても、小田和正という人の情熱、エネルギー、とても、昭和20年代生まれとは、思えませ...
Categories:
2014年12月24日水曜日
ギャッペ展のライオン
Posted on 12/24/2014 by 福富建設
ギャラリーイベント、ギャッペ展にたくさんのお客様にお越しいただくことができました。ありがとうございました。私も今回は、一枚一枚ほぼ全てのギャッペを見ることができました。特にグリーンとブルーの何とも言えない美しい色合いのギャッペに惹かれてしまい、久しぶりに物欲と格闘することになってしまいました?次回開催の時には、どうなること...
Categories:
2014年12月21日日曜日
イチゴ大福
Posted on 12/21/2014 by 福富建設
お客様から美味しいイチゴ大福をいただきました。いつも美味しい、お菓子をいただきありがとうございます。あんこは、苦手といいながら、イチゴ大福は、大好物という、山田さんは、ニコニコしながら食べていました。ダイエットは、一時休止...
Categories:
2014年12月19日金曜日
天然倉庫のまごころギフト
Posted on 12/19/2014 by 福富建設
大分から、美味しいものが届きました。柚子胡椒は、うどんやおでん、ラーメンにもいれて、毎日のように使っています。この辛味と香りが最高!葉わさびソースも楽しみです。大事に使わせていただきます。ありがとうございま...
Categories:
2014年12月18日木曜日
博多出張
Posted on 12/18/2014 by 福富建設
帰りの新幹線の時間を気にしながら、美味しい、ラーメンをいただきました。強烈な低気圧のおかげで山口県内では、新幹線もスピードダウンでした。こうした天候でも、岡山に帰ると積雪は、ありません。本当に岡山というところは、温暖な地域ですね。県外に出ると実感することで...
Categories:
2014年12月14日日曜日
今年最後の上棟
Posted on 12/14/2014 by 福富建設
雲一つない快晴、素晴らしい上棟日よりとなりました。さすがに空気はひんやりとして、身も心も引き締まります。担当の宮嶋さん、小林棟梁、爽やかないい表情です。小さなお客様にも見ていただきながら、棟上げは、順調に進んでいき...
Categories:
2014年12月12日金曜日
協力業者会ー福富会
Posted on 12/12/2014 by 福富建設
福富建設には、福富会という協力業者会があります。「ふくとみの家」を作り続けるためになくてはならない存在です。月に一度、福富会の役員さんが集まり、役員会が開催されます。技術、材料の課題、安全上の問題、会の運営とたくさんの議題を真剣に討議していきます。私たち福富建設にとっては、まさに、同志といえる方々です。いつもありがとうございます。今後共、よろしくお願いいたし...
Categories:
2014年12月8日月曜日
上棟日
Posted on 12/08/2014 by 福富建設
みんなが待ちに待った、上棟日!宮嶋さんは、お客様と打ち合わせ。一方、松本君は、お嬢ちゃんたちと相撲のお稽古?連戦連敗?工房大工チームは、お揃いの作業服で登場...
Categories:
2014年12月7日日曜日
上棟日の朝
Posted on 12/07/2014 by 福富建設
午前8時から、上棟の儀式が始まります。今日は、午前6時過ぎに家を出ました。まだ、大きな月が出ていました。それから、夜明け、素晴らしいお天気になりました。まさに上棟日より...
Categories:
2014年12月2日火曜日
激辛麻婆豆腐
Posted on 12/02/2014 by 福富建設
月曜日のミーティングの後に晩ごはんを食べに行きました。大食漢の岩本棟梁の胃袋を満たすために台湾料理にしました。今回は、特に激辛麻婆豆腐を選らんだのですが、はまったのは、石本部長でした。あの強烈な辛さを物ともせず、ペロリと平らげました。いや、大したもん...
Categories:
2014年11月27日木曜日
京都出張
Posted on 11/27/2014 by 福富建設
秋の京都、ポカポカ陽気でした。昼めしは、定番、ニシン蕎麦、結構なお味でした。ご馳...
Categories:
2014年11月24日月曜日
ケーキの老舗
Posted on 11/24/2014 by 福富建設
岡山でケーキと言えば、「モーツァルト」、ほとんどケーキを食べることのない私でさえ、知っている老舗です。ここのシュークリームをギャラリーのスタッフに買って帰りました。満面の笑みのスタッフ...
Categories:
2014年11月23日日曜日
アイドル犬
Posted on 11/23/2014 by 福富建設
愛知県のエコ建築考房さんで出会ったワンコです。カワイイ!今度会える時は、おみやげ持ってい...
Categories:
親子釣りバカ日誌
Posted on 11/23/2014 by 福富建設
直島の夕景釣果は、ともかく、素晴らしい眺め...
Categories:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Search
人気の記事
岩本棟梁 宮嶋さん 着工式
上々の晴天日に興除神社様の立ち会いで地鎮祭を執り行うことができました。 引き続き、着工式へ、お母さまに抱っこされた小さなお施主様にもご出席いただき 岩本棟梁、宮嶋さん、福富会代表会員社、それぞれから、ご挨拶をさせていただきました。 梅の花が綺麗に咲いており、もう少し暖かくな...
入社式
大工棟梁を目指して、新人が入社致しました。 三宅暁登君です。 記念写真を見ると、私が笑ってないのはいつものことですが、三宅君の緊張が伝わってくるような 表情でした。いい顔つきをしています。 これから、一年、三年、五年と進化成長していくことを楽しみにしております。 全社員...
ふくとみの家、中間見学会、開催中
華宵庵
完成見学会を開催させていただいているご近所に美味しい和菓子屋さんがあります。 甘いものは、得意ではありませんが、わらび餅、酒蒸し饅頭、美味しかったです。 赤飯もなかなかのものでした。
親子釣りバカ日誌 続編
こどもの日の釣果 10年前にこんなのが釣れてました。 今年もまあまあですかね?
祝上棟 笠岡信用組合 迎賓館
いよいよです。 小林棟梁、よろしくお願いします‼️
岩水開発新社屋ビル
新社屋完成、おめでとうございます。 素晴らしい建物です。外観も凄いですが、中を見学させてもらい、驚きの連続でした。 ありがとうございました。
オムライス
昨日、大阪に試験を受けに行っておりました。さすがに5時間位、集中を続けるのは、きつくなってきました。 始まる前に大阪駅の近くで食べたぶっかけ蕎麦もイマイチでしたが、帰りに、新大阪駅で食べた、オムライスも期待していただけに残念賞でした。
城谷棟梁の上棟日
いいお天気になりました。 小さなお施主様お二人にもご参加いただき、城谷棟梁よりご挨拶させていただきました。 新入社員の三宅君は、初めての上棟日です。 緊張していますが、いい表情をしています。これから、たくさんの経験をして、一人前の大工棟梁に なって欲しいと思います。 ご...
岡山県庁
旭川の土堤通りから桜の花越しに見えた岡山県庁 やっぱり、前川國男さんの美的感覚なのでしょうか。 シンプルで美しい。 <お知らせ> 2020/4/1からブログが新しくなります☆ お手数ですが、ブックマーク登録をしてくださっているお客様は 下記に変更をお...
自己紹介
福富建設
福富建設は、伝統的な在来工法「木」という素材にこだわり続け、職人の技術を現代に生かした家づくりに取り組んでいます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2020
(28)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(13)
►
2019
(125)
►
12月
(14)
►
11月
(12)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(11)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2018
(101)
►
12月
(9)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(8)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(11)
►
2月
(9)
►
1月
(12)
►
2017
(133)
►
12月
(12)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(14)
►
7月
(15)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2016
(147)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(15)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(8)
►
6月
(12)
►
5月
(12)
►
4月
(15)
►
3月
(15)
►
2月
(17)
►
1月
(11)
►
2015
(225)
►
12月
(20)
►
11月
(14)
►
10月
(24)
►
9月
(22)
►
8月
(14)
►
7月
(23)
►
6月
(20)
►
5月
(27)
►
4月
(20)
►
3月
(15)
►
2月
(17)
►
1月
(9)
▼
2014
(219)
▼
12月
(13)
餅つき大会ー続編
餅つき大会
ギャラリー、バースデーパーティー
クリスマスの約束
ギャッペ展のライオン
イチゴ大福
天然倉庫のまごころギフト
博多出張
今年最後の上棟
協力業者会ー福富会
上棟日
上棟日の朝
激辛麻婆豆腐
►
11月
(13)
京都出張
ケーキの老舗
アイドル犬
親子釣りバカ日誌
►
10月
(25)
►
9月
(21)
►
8月
(22)
►
7月
(18)
►
6月
(18)
►
5月
(22)
►
4月
(19)
►
3月
(18)
►
2月
(17)
►
1月
(13)
►
2013
(228)
►
12月
(12)
►
11月
(18)
►
10月
(17)
►
9月
(13)
►
8月
(28)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
►
4月
(29)
►
3月
(26)
Powered by
Blogger
.