2013年10月30日水曜日

神田古本祭り

「チルチンびと」を発行している、風土社の近く、神田で恒例の古本祭りをやっていました。なかなか、立ち寄る機会がないのですが、少々時間ができたので数年ぶりに見て歩きました。興味の持てる本がたくさんあり、あらゆる分野のしかも、かなりディープなものもあり、時間をかけて、ゆっくり、見て廻ったら、面白いだろうなと思いました。今回は、修平にお土産ということで、釣りの本にしました。内容は、またの機...

2013年10月28日月曜日

祭り

牛窓のだんじり私が子どもの頃、岡山でも、だんじりで表町の中を引き廻したことがあり...

2013年10月26日土曜日

台風一過

今年は、台風が多く、今週も27号、28号と発生、日本列島に迫ってきました。通過後、大雨も止んだ後の景色です。まるで、ゴジラが海から登場するシーンのよう...

2013年10月24日木曜日

佐七建設さん

宮城県から、「チルチンびと地域主義工務店の会」会員社の佐七建設さんが弊社を見学に来られました。若い社長さんが積極的に活動されている会社です。大変、結構なお土産をいただきました。ありがとうございま...

2013年10月22日火曜日

手品家にて

テーブルマジックを見ている、松本君の様子を見ている方が面白かったかな?マジックショーのお手伝いをしている、修平は、やや緊張気味で...

2013年10月19日土曜日

サラメシ

中井貴一さんがナレーションを担当させている番組、「サラメシ」、毎回、見ております。皆さん、ご存知ですか。如何に昼メシを工夫して、美味しく、楽しく、そして、安く、早くすませるか、なかなか唸らせる内容だと思います。是非、ご覧ください。という訳で、今日は、ほぼ毎日食べている、うどんではなく、蕎麦にしてみま...

男の憧れ

地鎮祭の帰り、立ち寄ったお店に昔憧れていたクルマが並んでいました。小林棟梁と飽きることなく昔話をしていると、石原さんに何が楽しいんだろうという顔をされてしまいました。所ジョージの世田谷ガレージをみているのは、ほぼオジサン世代というのも、頷けるお話しかもしれませ...

2013年10月16日水曜日

タッキー

わが家の愛犬ロコがまだ、会ったことのない、友だち、タッキーです。まだ、1歳になっていない、スリムで足の長い男の子です。修平が何とか、食べることに興味をもってくれないかと検討中です。世の中のダイエットおたくたちには、うらやましいお話しで...

2013年10月14日月曜日

岩本棟梁

今日は、施工させていただいたお家のお引き渡し日でした。岩本棟梁、ご挨拶、そして、お施主様ご家族の手形の準備、普段の仕事中とは、違う、晴れやかな表情に見えました。いよ!...

2013年10月12日土曜日

ギャッベ展

ギャラリーで13日、14日の2日間、ご覧いただけ...

親子釣りバカ日誌ー料理編

市川金物店で出刃包丁と刺身包丁を買って、一段と魚をさばくのが上手くなったよう...

2013年10月11日金曜日

落語

岡山ー名人会これだけの師匠が岡山に来てくれるだけでも驚きです。小朝師匠の落語を修平と聴けるのを楽しみにしてい...

2013年10月9日水曜日

歌舞伎

此の所、何かと話題になる、歌舞伎の世界ですが、岡山でも、公演がありました。私は、行けなかったのですが、玲子が自分で興味をもって、チケットの手配もしたようです。日本の伝統芸能に触れるいいチャンスだったと思い...